大和・横浜市・藤沢市を中心に珪藻土・自然素材リフォームを行っています。

〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間本町9-10-23

営業時間

9:00〜18:00

休業日
日曜日・祝日

今日も保土ヶ谷区の珪藻土リフォーム現場からです。

マンションではビニールクロスを剥がして珪藻土を塗る場合3種類の下地が出てきます。

①合板(コンパネ)

8.21-1.jpg

合板に塗る場合はアク(赤色や黄色のしみ)が出てしまう可能性が高いです。

また、合板は収縮が大きいのでジョイント部分(つなぎ目)にてクラック(ひび割れ)が発生してしまう危険性が高いので基本的にがお奨めできません。

クロスを剥がしてこの合板下地が出てきてしまった場合はアク止めとひび割れ対策が重要です。

②石膏ボード

8.21-2.jpg

クロスを剥がして石膏ボードが出てきた場合、クロスの裏紙を剥がすと一緒に石膏ボードの紙が一緒に剥けてしまったり、剥け過ぎて中の石膏が出てきてしまう可能性が非常に高いです。

このまま珪藻土を塗ってしまうと下地への珪藻土の水分の吸収スピードが変わってしまうので、乾燥スピードのちがいに寄る色むらやクラックの可能性が考えられます。

下地処理として、Gファイバーテープを貼りジョイント処理を行った後、シーラー処理をして水分の吸い込みを調整してあげる必要があります。

 

③コンクリート(RC躯体)

8.21-6.jpg

クロスを剥がしてコンクリートが出てきた場合、小さい穴があいている事が多くあります。

また、水をかけてクロスを剥がすので水分を吸収していて珪藻土をこのまま塗るとブク(気泡のようなもの)が出てくる事が多いです。

処理として、パテ材にて穴を埋めてあげシーラー処理をしてあげるときれいに珪藻土が仕上がります。

下地処理をして、いずれも完全に乾燥後に珪藻土を塗っていきます。

8.21-4.jpg

今回はナチュラルストーム仕上げとなりました。

8.21-5.jpg

下地処理は大事ですのでしっかりと行いましょう。分からない事などあれば、お気軽にお尋ね下さいね。

匿名での御質問にもお答えしておりますので、こちらからどうぞ⇒
info@natural-works.jp

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

042-702-9380

営業時間:9:00〜18:00
休業日:日曜日・祝日

ナチュラルワークスでは珪藻土・漆喰・無垢材などのあんしん・あんぜんな自然素材を使って快適空間にリフォームをしています。横浜市・藤沢市・相模原市を中心としたエリアにて工事を行っております。珪藻土の施工・販売・道具レンタル・DIYのサポートなども行っております。珪藻土・自然素材を利用したリフォームの専門店です。

対応エリア
神奈川県:横浜市・藤沢市・大和市・相模原市・川崎市・座間市・海老名市・厚木市 東京都  :町田市

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

042-702-9380

ごあいさつ

代表の西村です。 珪藻土・自然素材のことならお任せ下さい。 二級建築施工管理技師

ナチュラルワークス株式会社

住所

〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間
本町9-10-23

営業時間

9:00〜18:00

休業日

日曜日・祝日

<営業エリア>

神奈川県:横浜市・藤沢市・大和市・相模原市・川崎市・座間市・海老名市・厚木市
東京都  :町田市