
だんだんと寒い季節になってきましたね。
マンションなどにお住まいで結露にお困りの方も多いかと思います。
窓の結露に伴い、壁面の結露などでカビが発生します。
この写真は表面の石膏ボードを剥がして、壁のなかに超高機能珪藻土を塗りつけています。

壁の中に珪藻土を塗りつけ、乾燥させることにより、結露を防ぎます。
茶色が珪藻土でうすいグリーンは断熱材です。
今回は断熱材の上に珪藻土をそのまま塗りつけています。

梁形の部分にも珪藻土を塗りつけます。
外壁と接する部分は冷えますので結露しやすくなります。
特に北側のお部屋は冷えやすいので結露が発生しやすいお部屋です。
壁の中に珪藻土を塗った後は、よーく乾燥させます。
乾燥までは7日〜10日程かかります。
湿気をもったまま、壁を塞いでしまうと壁の中がびしょ2になってしまい結露の対策にはなりません。
珪藻土が乾燥後に、石膏ボードを張ってまた、珪藻土で仕上げます。壁の中を呼吸させることによって結露を防ぐという方法です。
工期は少し長めにかかりますが、結露抑制には相当の効果があります。
湿気対策にぜひオススメの工事です