床板の解体です。
下地は壊さず、フローリング材のみを剥します。

下地を傷めない様に丁寧に解体していきます。
解体後、床貼りです。
今回の床材はパイン材です。床貼り後、自然塗料にて塗装します。

そして床下にはおすすめの床下珪藻石(けいそうどの砂利)を床下すべてに敷き詰めます。
キッチンにある点検口から床下に入り、床下にこの砂利をおよそ500kg施工しました。

床下にこの珪藻石(けいそうどの砂利)を敷き詰める理由としては、床下の調湿と床下からの冷え防止です。
珪藻土は調湿機能が高く、蓄熱効果が高いので床下が冷えにくくなります。また、今回は効果を高める為、換気口は簡易的に塞いでいます。
今回のリフォームにご興味のある方は是非ご連絡下さい。
現場をご案内いたしますょ。